「鶴梅」を醸す平和酒造は昭和3年、和歌山県の海南市に創業しました。和歌山県は果実の栽培に適しているフルーツ王国であり、温暖な気候が特徴です。「鶴梅 柚子」は、全国的な人気を誇る日本酒を製造する平和酒造が、その日本酒をベースに製造する柚子リキュールです。「鶴梅 柚子」は人気実力共にとても高く、日本最大の梅酒コンテスト第六回天神天満梅酒大会では、和リキュール部門で優勝に輝いています。地元和歌山県産の柚子も使用した、果実味たっぷりの柚子酒です。上質な日本酒をベースに製造した、柚子が主役の人気リキュール!
商品スペック
PRODUCT SPEC
名称 | 柚子リキュ-ル |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 柚子(国産)、日本酒(国内製造)、糖類 |
アルコール分 | 7度 |
使用品種 | 国産柚子 |
ベース | 日本酒 |
特記 | なし |
キャップ | スクリュ-キャップ |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
イタリア料理、肉料理、サラダなど。
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
ロック、炭酸割りなど
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

ニュースNEWS
酒蔵紹介
昭和3年、和歌山県に創業。酒造業を行う際に必要な稲作、温度、豊富な水の3つの条件が揃った穏やかな気候と自然に恵まれた地に蔵はあります。戦時中や戦後、廃業の危機にさらされながらも、二代目である山本保正氏が、戦後の平和な時代で酒造りをするという希望と情熱を持って蔵の維持に尽力しました。酒蔵名も平和な時代に酒造りをするという想いが込められています。平成元年、5年、17年、20年には全国新酒鑑評会金賞を受賞し、和歌山らしい酒造りに力を注いでいます。


りん
濃厚! 柚子リキュールの良い部分が全部出ています。あの酸味は勿論健在ですが、ベースが日本酒だからかマイルドに治まっています。柚子のたまらない香りと、フルーツの甘味、穏やかなアルコール。お酒が苦手な方や、外国の方にもオススメできます。濃厚なので、ロックや炭酸割りも美味しいです!