福井弥平商店は、江戸時代中期に創業。260年以上に渡り、上質なお酒を造り続けています。琵琶湖と比良山系の山々に挟まれた場所、自然豊かで水に恵まれた環境で「酔うため」ではなく「味わうため」のお酒を製造しています。『和の果のしずく 夏レモン酒』は、夏限定の爽やかな果実酒です。皮ごと食べられる愛媛県産の国産レモンと、夏が旬の柑橘「河内晩柑」をたっぷり使用しています。お酒のベースは、福井弥平商店の代表銘柄で地元民を始め現在では全国で愛飲されている日本酒『萩乃露』を使用。しっかり冷やして、割らずにそのままお飲み頂ける商品です。国産レモンと河内晩柑を使用した夏にピッタリの上質リキュール!
商品スペック
PRODUCT SPEC
酒類 | レモンリキュ-ル |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 500ml |
原材料 | 日本酒(国内製造)、レモン(国産)、 糖類、河内晩柑(国産) |
アルコール分 | 7度 |
使用品種 | 国産檸檬 / 河内晩柑 |
種類 | 日本酒ベ-ス |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
サッパリした夏の料理のお供に
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして。ロック
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
滋賀県、近江の地高島町勝野にて江戸時代中期、寛延年間(1748〜51)に創業。「萩乃露」の名は創業当時の藩主から勝野が浜に群生する萩にちなんで命名されたと伝えられています。「酔うための酒ではなく、味わうための酒を」を信条にしている萩乃露。飲むほどに良さがわかる、まろやかで旨みがあり、しかも後味のすっきりした酒を目指しています。


みお
レモン・柑橘の香りが凄く爽やかで、清涼感を覚えます。ここちよい酸味があり、ほのかに甘味、苦みが感じられます。甘みは強くないので、特にロックで飲むとスッキリした「ザ・夏酒!」。河内挽歌という珍しいフルーツを使っています。レモンと少し様子が違う自然な甘みとなだらかな酸味は、このフルーツの特徴なのではと感じました。