「LAGOON BREWERY」は、新潟県新潟市の酒蔵。日本の自然100選に選ばれ、渡り鳥の飛来地である福島潟近くにある小さな醸造所です。新規酒造免許が下りない中で条件付きの免許を取得。日本酒の製造技術を基盤とした、近年話題の「クラフトサケ」の造り手として大きな注目を集めています。果実系どぶろくの第4弾。『翔空 酔いどれ洋梨(Alcoholic Pear)』が登場です。なんと当主が18代目にもなる老舗果樹園「ヤマヨ果樹園」の洋ナシ『ル・レクチェ』を、重量全体の40%も投入し、フルーティーなどぶろくを醸します。お米は酒米五百万石を使用。どぶろくだから活きる洋梨の瑞々しさを味わい尽くしてください。どぶろくで堪能できるジューシーで瑞々しい国産洋梨!
商品スペック
PRODUCT SPEC
品名 | クラフトサケ |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 米、洋梨、米こうじ |
アルコール分 | 14度 |
使用品種 | 米(五百万石、越淡麗)、洋梨(ル・レクチェ)、米麹 |
精米歩合 | 70% |
特記 | なし |
キャップ | 王冠 |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
やや濃厚なお料理がオススメ
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして〜常温
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
LAGOON BREWERY(ラグーン・ブリュワリー)は、新潟県新潟市北区の酒蔵。今代司酒造の社長を務めた田中洋介さんが2021年に独立し立ち上げた酒蔵で、輸出用の日本酒と国内向けのクラフトサケを製造しています。現在注目を集める「クラフトサケ」は、日本酒の規定から外れた、定義上「その他の醸造酒」にあたるお酒です。その中で日本酒の製造技術を使用し、型にとらわれない美味しいお酒を造っています。LAGOON BREWERYのクラフトサケは、清酒じゃないからこそのお米の甘み、旨味を堪能できます。さらには、日本酒の基盤を持ちながら様々な味わいのお酒を醸し出すお酒を味わうこともできます。スタンダードなどぶろくをはじめ、味付き、全麹仕込みの日本酒などを発売しています。蔵にはカフェが併設されていて、観光にも適した、小さく魅力的な醸造所です。


りん
酔いどれシリーズの中でも最も爽やかな印象を受けました。上品な酸味と、ほのかな甘味。お米の旨味が互いに相乗効果を生んでいます。梨のお酒ではなく、梨を使ったどぶろく。そこをしっかりと守り、微妙な味の調整を念入りに行っているのが分かります。フルーティーですが辛口なので、食事にも合わせられるのがフルーツを使ったお酒の中でも一味違いますね。