塩うめ、塩ゆず、に続く塩と果実のシリーズ。今度はライチと塩が出会いました。
ライチに伝統製塩法で作られたミネラルたっぷりの天然塩「海の精」をひとつまみ。塩がみずみずしいライチの甘さを引き出したところへグレープフルーツの酸味がアクセントになって、華やかで爽やかさを感じるお酒になりました。このみずみずしいトロピカルな華やかさは、まるでどこかの南の島の海辺でのんびり飲んでいるような気分を運んできてくれそうです。かき氷にかけるのも良し、フルーツジュースやミルクで割ってごくごく飲めるスイーツカクテルにしても良し。真夏に飲みたいライチリキュールです。波がライチを運んできたみたいなラベルも涼しげですね。
商品スペック
PRODUCT SPEC
特定名称 | - |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | ライチ、グレープフルーツ、日本酒、塩 |
アルコール分 | 7度 |
使用品種 | - |
精米歩合 | - |
キャップ | スクリューキャップ |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして、ロック、ソーダ割、かき氷にかけて。
酒蔵紹介
文化2年(1805年)に創業。滋賀県湖南市、関西の水がめ琵琶湖の東に位置する酒造です。北島酒造のブランドは『定番のブランド“御代栄”』『挑戦のブランド“北島”』とあり、伝統と革新を両立させながら、決して現状に満足しない姿勢を感じます。原材料にもこだわり、鈴鹿山系の伏流水を仕込み水に使用。まろやかな軟水で、米のうまみを優しく引き出します。酒米は地元近江の物を積極的に使用し、地元貢献と品質維持を両立。秒単位での吸水を行うなど、良質な日本酒の製造に最新の注意を払っています。そうして生まれた、香り高く旨みの多い酒質にはファンが多く、全国の酒飲みが一目置くブランドとなっています。

