瓶内二次発酵後に澱引きをしない「田舎風にごりシードル」のスタイルで、ナチュラルな味わいが楽しめるシードルです。
原料は長沼町の定番観光スポット「ファームレストラン ハーベスト」を運営する仲野農園産のリンゴを100%使用。クセのないスッキリとした味わいはどのお料理にもマッチします。
ラベルデザインは渡り鳥がV字編隊で羽ばたく姿。この時期、町外からの観光客の方々が体験する感動の瞬間をシンボル化しました。「田舎風にごりシードル」として楽しめる、ナチュラルな味わいが魅力
商品スペック
PRODUCT SPEC
原産国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 750ml |
原材料 | リンゴ(北海道長沼町産) |
アルコール分 | 7% |
ぶどうの種類 | |
味わい | |
ビンテージ | |
ボディ | |
キャップ | 王冠 |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
さまざまなお料理と
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
開栓前に冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
馬追蒸溜所(まおいじょうりゅうじょ)は2022年より蒸留を開始したジャパニーズウイスキーの新しい蒸留所です。北海道産の素材を積極的に採用したウイスキーやブランデーは、国内外より大きな注目を集めています。また、マオイ自由の丘ワイナリーを前身としており、更に品質の向上を図りながらワインの醸造も行っています。馬追蒸溜所があるのは、石狩平野を一望できる北海道夕張郡長沼町字加賀団体。「馬追」とはアイヌ語の「マウ・オ・イ=ハマナスの実のあるところ」という言葉に由来し、夕張郡長沼町東部から全長約50kmに及ぶ「馬追丘陵」のことを指します。広大な丘陵に建つ馬追蒸溜所は、既にその見事な景観に負けない魅力的なお酒を製造。ウイスキー原酒やアップルブランデーなどが人気を集めています。


みお
にごり感が心地よいシードルです。りんごの甘みと酸味がダイレクトに感じられて、ごくごく飲んでしまう系です。ラベルなども地元感にこだわっていて、とてもおしゃれ。ワイン好きな方へのギフトにもよいと思います。