東京都江東区深川でクラフトジン『FUEKI』を製造する「深川蒸留所」は、今年(2023年)にできた、蒸留酒ジンを製造する新しい蒸留所です。深川の理化学用品専門店「リカシツ」と、ジンなどのお酒とスパイスのお店を展開している「NICO」がタッグを組み発足しました。蒸留所の第一弾で、人気となった『FUEKI』に続いて登場したのが「深川粒露」シリーズです。「深川粒露 薔薇」は、昔ながらの蒸留方法であるツブロ式蒸留器を基にした《ニューツブロ蒸留器》を使用したクラフトジン。厳選したボタニカル素材には、特に香りの良い薔薇品種である「ダマスクローズ」を加え、華やかで幸福感溢れるジンに仕上げました。歴史の町が生んだ、香りを愉しむ新しいクラフトジンです。東京都江東区深川発。薔薇ボタニカルなクラフトGIN
商品スペック
PRODUCT SPEC
品名 | ジン |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 500ml |
原材料 | 原料用アルコ-ル、ジュニパ-ベリ-(マケドニア産)、ベチバ-(国産)、ダマスクロ-ズ(山梨産) |
アルコール分 | 47度 |
使用品種 | 薔薇:無農薬ダマスクロ-ズ |
賞味期限 | なし |
特記 | なし |
キャップ | スクリュ-キャップ |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
野菜のおつまみ、パストラミなど肉系も
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
ロック、カクテルなど。香りを楽しみながらお好みで
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
深川蒸留所は、2023年、東京都の東に位置する、清澄白河、森下、門前仲町、木場などを含む"深川"に新たに誕生した、クラフトジンとスピリッツの蒸留所です。同じく近隣に位置する理化学ガラス製品を取り扱う「リカシツ」の協力のもと、自社開発を行ったニューツブロ蒸留器を使用してクラフトジンを製造しています。深川蒸留所を立ち上げたチームは、旅を愛する人たち。『その土地によって変化する蒸留の技術』をテーマに、追究すべき"クラフト"を見出し、日本古来の蒸留技術であるツブロ式蒸留器を現代に再現しました。蒸留器の中で多彩なボタニカルと交わらせて誕生した新たな一滴は、確実に新しい時代を築いています。


はると
お酒のなかでも特にボタニカルで香り豊かなのが「GIN」ですが、こんなにも薔薇の風味に満ち満ちたスピリッツは衝撃でした! 素人丸出しの感想ですが、蒸留しても香りってこんなに残るんですね…。いわゆるジンの香りはベースにありつつ、そこに華やかなバラの香りが輪郭を持って漂います。小さな実力派蒸留所ならではの珍しいお酒ですね。