山形県産、山梨県産のぶどうを産地問わず様々な品種をブレンドしたロゼワインです。
山形県南陽市産のデラウェアは2日間のスキンコンタクト(果皮と果汁を一緒に保持し、果皮の成分を抽出)。山梨県産のマスカットベリーAは除梗後2日間のスキンコンタクト。スチューベンとネオマスカットは一緒にダイレクトプレスしアンフォラにて発酵。山梨県産のメルローは4日間のマセラシオンカルボニック製法をを使って、フルーティーに仕上げました。全て発酵を完了した後ブレンドしステンレスタンクで熟成。色とりどりの果実を感じさせるフルーティでチャーミングなロゼになっています。※冷蔵庫もしくはセラーでの保管をお願いいたします。6種のぶどうから生まれた、奥行きのあるフルーティーなロゼワイン
商品スペック
PRODUCT SPEC
原産国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 750ml |
原材料 | ぶどう(山形県産、山形県産) |
アルコール分 | 11.5度 |
ぶどうの種類 | デラウェア(山形県産南陽市産) 43% マスカットベリ-A(山梨県産) 38% スチュ-ベン(山形県産) 10% メルロ-(山梨県甲州市産) 4% ロザリオビアンコ(山形県南陽市産) 3% ネオマスカット(山形県南陽市産) 2% |
味わい | |
ビンテージ | 2018年 |
赤ワインボディ | |
キャップ | コルク |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
芋煮会、BBQに。お肉全般によく合います。
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

グレープリパブリックは、山形県南陽市にあるワイナリーです。南陽市は、大きな寒暖差と水はけの良いぶどう栽培に適した土地。そこで、2015年からぶどう栽培を始め、当初から有機農業を実践。除草剤などの農薬は勿論の事、肥料や酸化防止剤など余計な物を一切使用しない「ナチュラルワイン」を製造しています。商品のラベルは目を引くデザインですが、その中身はナチュラルそのもの。「ブドウよりもブドウらしい」ナチュラルワインは通常のワインとは一線を画します。また、ワインの創成期から数百年前まで一般的だった「アンフォラ」という陶器を使っての醸造は国内では超希少。この伝統と自然に彩られたワイン醸造で、南陽市の葡萄と風土をたっぷり詰め込んでいます。


りん
ふわっと広がる香りや上品に広がる味わい、その割にするする飲んでしまう親しみやすさを感じる不思議なロゼ。抜群のブレンドセンスが光ります! 手の込んだ肉料理というより、シンプルな味付けと相性がよいように感じます。昼下がり、屋外でランチを楽しむ南イタリアのイメージです。