鎌倉ビール醸造は、神奈川県鎌倉市にあるクラフトビール会社。個性的でフルーティーなビールを製造しており、何よりも質を重視した少量生産を行っています。観光都市鎌倉の醸造所らしく、一般観光客や女性でも飲みやすい味わいが特徴です。「武士の休息」は、鎌倉ビール初の缶商品として発売された「武士の宴」に続く武士シリーズ第二弾。今回はリラックスした鎌倉武士の姿がデザインされています。フルーティーで華やかなベルジャンホワイトに、ゆずの風味がプラスされた爽やか系ビールです。味わいに加え、やや低アルコールで、飲みやすさを追求しています。現代の戦場のような世の中で、ほっと一息付くのに最適なビール。戦の合間(?)に弓矢と軍配を置いて寛ぐ武士はそんな鎌倉ビールの想いが表現されています。鎌倉ビールからホッと一息つけるベルジャンホワイトが登場!
商品スペック
PRODUCT SPEC
タイプ | ベルジャンホワイト |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 350ml |
原材料 | 大麦麦芽(外国製造)、小麦麦芽、ホップ、コリアンダ-、ゆず |
アルコール分 | 4.5度 |
キャップ | プルタブ |
容器 | 缶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
淡白な鶏、魚料理。フライドポテトなど
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
鎌倉ビール醸造株式会社は、神奈川県鎌倉市のクラフトビール会社です。大量生産に向かない上面発酵(エールタイプ)でのビール造りにこだわりを持ち、少量生産で「育てる」ビールを製造しています。主張し過ぎず印象に残る味わいを重視した味わいが特徴。苦みを抑え、フルーティー。生きた酵母が多く含まれているチルドビールは健康面でも注目され、女性にも支持されています。いまや鎌倉の名産品となり、歴史と伝統を重んじる『鎌倉』で造るからこそ意味のあるビールを生産しています。


みお
前回の「武士の宴」はIPAなのに飲みやすいと感動しましたが、今回の「武士の休息」は別格。更に酵母とコリアンダーの香り、柚子のサワー感があり、一息でゴクゴクと1缶空けてしまいそうな飲みやすさです。苦みがほとんど無いので、ちびちび飲んでも嫌にならないのがスゴい! でもまあ、どうしても勢いよく飲んでしまいます。