白木恒助商店は、岐阜県の酒蔵です。日本酒古酒の分野ではパイオニア的存在であり、現在でも製造する日本酒のほとんどが古酒という珍しい酒蔵。数ある酒蔵の中でも古酒・熟成酒に関するエキスパートです。そんな白木恒助商店が年に1度販売するのが『未来へ』。特別な環境を必要とせず、自宅に保管するだけで美味しく熟成が進むお酒です。楽しみ方は様々ですが、年度に誕生したお子さんの記念として購入・プレゼントされる方が多くいらっしゃいます。お子様がお酒を飲める年齢になった時、このお酒は20年ものの古酒として格別な味わいに仕上がっています。古酒・熟成酒に精通した酒蔵だからこそ出来る商品です。出産祝いなどの記念日に買う・贈る熟成酒。未来へ 2023
商品スペック PRODUCT SPEC ※キャップ開封時のけがにお気をつけください。 合わせる食べ物 PAIRING 中華料理などと。熟成が進むにつれ、より濃い味のお料理に合う味わいとなります。 おすすめの飲み方 HOW TO DRINK 常温で、冷やして、お燗で。 おすすめポイント POINT 酒蔵紹介 天保6年創業。良質な水源である長良川の近くに蔵を構えています。昭和40年代より他の酒蔵との差別化を図るために開発した古酒『達磨正宗』を軸として、日本酒古酒に特化した商品展開を行っています。『達磨正宗』は、5年10年20年と管理の難しい熟成酒をラインナップに据え、そのスパイシーで複雑な味わいから国内だけではなく海外でも人気です。各干支の歴代年度に製造された古酒をブレンドした『干支シリーズ』や、自宅で熟成させ10年後、20年後に大人になった子供と飲み交わすことのできる『未来へ』など、古酒と人生がオーバーラップするような仕掛けも見せ、今や「古酒と言えば達磨正宗」という確固たる地位を手に入れました。 保存場所 太陽光が降り注ぐ部屋で保管すると、わずか30分で日本酒の色が変わり(日光着色)、劣化臭である「びん香」「日光臭」も発生します。 温度管理 保存に最適な温度は日本酒の種類ごとに異なりますが、重要なのは高温を避けることです。 賞味期限 どんなに保存状態が良くても、日本酒は瓶詰めされてから劣化していきます。
ギフトラッピングをご購入の方には、あて名書きを無料で承ります。
ご希望の方は、ラッピングを同時購入いただき、備考欄に下記の内容を記載してください。
・「贈る人」への記入名
・「育てる人」への記入名
・「記念日」の日付
※日付の記載は縦書きの漢数字になります。
※発送について:記載内容の確認、記載後の発送になります。余裕を持ってご注文をお願い致します。
※スタッフが筆ペンで記入します。変更はできません。予めご了承ください。
特定名称
非公開
原産国
日本
内容量
660ml
原材料
米、米麹
アルコール分
17度
使用品種
麹米:雄山錦 掛米:日本晴
精米歩合
麹米70% 掛け米75%
特記
古酒・熟成酒
キャップ
スクリュ-キャップ
容器
瓶
保存方法PRESERVATION METHOD
について
室内灯の蛍光灯も微弱な紫外線を発しますので、日本酒の保存は太陽光や室内灯の紫外線を受けない場所に保管しましょう。
光が当たらない場所での保管が難しい場合は、新聞紙で包んだり、箱から出さずにそのまま保存しましょう。
について
高温で長期保存すると「老香(ひねか)」と呼ばれる劣化臭が発生する場合があります。
また急激な温度変化も酒質に変化が生じる原因となりますので、1年を通して室温が一定の場所での保存が理想的です。
について
開栓後は、種類によって速度の違いはあるものの、味わいがどんどん変化していきます。
空気に触れることによって酸化が進むため、熟成目的でなければ、開封後は冷蔵庫に保管し、なるべく早く飲み切ることをおすすめします。
CATEGORIES
商品一覧
セール会場
種類から選ぶ
価格帯から選ぶ
酒器
- ■今日
- ■定休日
・営業日、正午12時までのご注文は当日出荷(在庫切れなど除く)
店長紹介
Sake shop 海琳堂 店長の斉藤慶子です。
わたしたち海琳堂は、厳選した日本酒を取りそろえた日本酒専門店を目指し日々質の高い日本酒をはじめとした日本のお酒を追い求めています。
初めての方も、お好きな方も日本酒との素敵な出会いをお楽しみいただけますように。
はると
数年熟成した物を飲みました。ただ常温で寝かせていた物なのに、劣化することなくしっかりと熟成されていることにビックリ! コクがありまろやかな甘味と香ばしさ。20年寝かせたらどうなるんだろう…。そんな興味の尽きない、熟成酒です。お酒自体は高くないのに、年月を経ると価値を増していき、しかも大きな記念にもなる。やっぱり出産祝いにはバッチリなお酒です。