山形正宗は、将棋の町としても有名な山形県天童市の酒蔵です。名刹「山寺」を源流とする硬水を使用し、キレの良い純米酒を造っています。全国に名を轟かす銘酒揃いの山形県にあって、上位の人気を誇る看板商品「山形正宗」。その日本酒を使用した熟成梅酒が『山形正宗 熟成梅酒』です。蔵で熟成させた日本酒に上質な南高梅を浸漬。更にじっくりと熟成させたプレミアムな梅酒です。山形の水と米、梅を使用し、シンプルに美味しい梅酒を追求した結果、この商品に辿り着きました。その努力が実を結んだのは、梅酒大会の最高峰と言われる「第8回 天満天神梅酒大会」。ここで山形正宗 熟成梅酒は見事「優勝」を果たしました。日本酒で造った、日本一の熟成梅酒を是非。銘酒「山形正宗」を使った熟成梅酒。日本一の梅酒!
商品スペック
PRODUCT SPEC
タイプ | 熟成梅酒 |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 梅、日本酒、砂糖 |
アルコール分 | 10度 |
使用品種 | 南高梅 |
ベース | 日本酒 |
容器 | なし |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
酢豚や冷やし中華など
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
ストレート、ロック
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
1898年(明治31年)に創業。銘酒を数々生み出している山形に蔵を構え、名水の湧く奥羽山脈で、フィニッシュのキレを生む硬水を使用した酒造りを行っています。主力商品である『山形正宗(やまがたまさむね)』は、最良の硬水を使用した純米酒。伝統的な手法で絞られる雑味のない純米酒は、日本の繊細な食事に合わせると最高です。また、その日本酒を使用して造られた梅酒は「市販品の梅酒よりも自宅で漬けていた梅酒のほうが美味しい」と思ったことから商品化された一品。トライ&エラーを繰り返し、納得行くまで磨かれた梅酒の美味しさは格別です。お酒・建築・食と、日本の伝統的な「文化」を重んじ、全国の方々に「美味しさ」としてお届けする酒蔵です。


みお
濃醇な香りは、熟成ならでは。まるみを帯びた旨味が凝縮され、余韻に流れる切れ長の酸味まで味わいの変化が途切れません。特に余韻に浮かぶ酸味は上品で印象的。日本酒、熟成酒の風味も活きていて、この商品特有の感覚が襲ってきます。もちろん梅も濃く、芳醇。梅好きは勿論、日本酒好きな方にもおすすめです!