まるき葡萄酒(まるきワイナリー)は、山梨県にある“現存する日本最古のワイナリー”です。全国に自社の葡萄園を持ち、国産葡萄にこだわったワインを生産しています。数百年にわたる歴史を持つブドウ品種の「甲州」を早期収穫し、若いフレッシュな特徴を活かして醸造されたワインです。歴史ある大規模なワイナリーだからこそできる、品質、コスパ共に優れたワイン造り。熟成させたワインとはまた違う、新酒の魅力を存分に楽しむことの出来る、テーブルワインにもピッタリの白ワインです。山梨県産甲州種を早期収穫、2024年のフレッシュな白
商品スペック
PRODUCT SPEC
原産国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 750ml |
原材料 | ぶどう(山梨県産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) |
アルコール分 | 12% |
ぶどうの種類 | 甲州 |
味わい | やや辛口 |
ビンテージ | 2024年 |
ボディ | ミディアムボディ |
キャップ | スクリュ-キャップ |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
お寿司、ムニエル、ペペロンチーノ、きのこのオイル煮、サラダ
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
まるき葡萄酒は「日本WineryAward」で星を4つ獲得した業界でも有名なワイナリーです。日本に現存する最古のワイナリーであり、全国各地に自社圃場を保有。古い歴史と屈指の規模感が、果実の栽培に最も適した環境を作り上げています。まるき葡萄酒のワイン及び果実酒はただ美味しいだけではなく、国産の素材を使用して日本食に合うよう醸造されています。どの商品も日本食の繊細な味を活かせるよう、果実酒やジュースであっても糖類・香料などの添加を行っていません。上質な原材料の栽培と、その原材料の美味しさをそのまま伝えることに長けたワイナリーです。


みお
柑橘系の香りが爽やかで、とても瑞々しさを感じます。日本人も好きな甲州の風味がしっかりと出ていますね。とても繊細でフレッシュなので、色々なお料理に合わせることができると思います! すっきり軽快ですが薄っぺらさがなく、実際お料理がなくても十分楽しめますね♪