まるき葡萄酒(まるきワイナリー)は、山梨県にある「現存する日本最古のワイナリー」です。全国に自社の葡萄園を持ち、国産葡萄にこだわったワインを生産しています。羊の飼育によって土地を育てていることも特徴です。『まるきブランNV』は、日本ワインで人気の葡萄「甲州」と、食用としても知られる「デラウェア」を使用。山梨県産ぶどう100%です。あっさりした甲州と甘みあるデラウェアをアッサンブラージュすることで、ジューシーでキレのある味わいを表現しています。カジュアルながら本格派。コスパに優れた白ワインです。NVとは「ノンヴィンテージ」のことで、葡萄の年月に囚われずに、品質のみで選んでアッサンブラージュしています。老舗ワイナリーが本気で造るコスパ最高の白ワイン!
商品スペック
PRODUCT SPEC
原産国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 1800ml |
原材料 | ぶどう(日本産)/ 酸化防止剤(亜硫酸塩) |
アルコール分 | 12.5度 |
ぶどうの種類 | 甲州、他 |
味わい | やや甘口 |
ビンテージ | なし |
赤ワインボディ | - |
キャップ | スクリュ-キャップ |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
冷しゃぶ、チキン南蛮、ローストビーフなど
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
まるき葡萄酒は「日本WineryAward」で星を4つ獲得した業界でも有名なワイナリーです。日本に現存する最古のワイナリーであり、全国各地に自社圃場を保有。古い歴史と屈指の規模感が、果実の栽培に最も適した環境を作り上げています。まるき葡萄酒のワイン及び果実酒はただ美味しいだけではなく、国産の素材を使用して日本食に合うよう醸造されています。どの商品も日本食の繊細な味を活かせるよう、果実酒やジュースであっても糖類・香料などの添加を行っていません。上質な原材料の栽培と、その原材料の美味しさをそのまま伝えることに長けたワイナリーです。


みお
シンプルに美味しいワインです! 濃い目のお料理を相手に食中酒として活躍できますが、甘味があるので単体で食後酒・デザート酒としてもすごく良いと思います。甘みの向こうに甲州、デラウェアの特徴がしっかりと感じられて、この値段で買える日本ワインとしては優秀すると感じました。